やっはろ( ^ω^)
今日は木曜日
からの寿司打
ぶつけ本番だと遅いな。まあいいや。
午前六時起床で飯食う時間が無かったので珍しく朝食食わずに学校に。
一限目は計算機構正論I。今回もそんなに難しくなく、すぐ終わった。
二限目は基礎物理。
先週からちょっとサボり・・・がちになってきているので、講義録画見返しとこ・・・
ちなみに一限目から二限目までの一時間ちょい暇だったけど寝不足でもあったので寝た。
昼食はえび天蕎麦大盛り。いつもの。w
3限目は空きコマだったので課題でもやろ~~っと・・・・・・プログラ基礎まだ課題出てなかった。oh
のでe-learning課題。進捗30%くらい進めた。
で4限目がListening&SpeakingII。なんか唐突に初めて小テスト的なのが実施された。結果半分だった。悪すぎはしないだろう。
で、帰宅。二回乗り換えて七時前に駅に着き。迎えに来てもらって飯食いに行ってなんたりして、帰宅。
帰ってからはVTuberの配信見てた。また山田ークネスの配信見てた。スパチャ芸炸裂してたね今日は
赤スパ(一万円以上の投げ銭)とか上限スパチャ(5万円)とかがバンバン飛び交う配信見て、改めてすげぇなって思いながら見てた。一度の配信でスパチャ300万円行った人とかも居るからなあ
最高額ってどれなんだろう
俺の知る限りだと、にじさんじの加賀美ハヤト?だっけ?が一時間ちょいのライブ配信で1000万稼いだってのは聞いた。ちなみにセットの用意費用を考えるとそれでも赤字だったと後々語ってもいたね。
まあそれはそうとして、
今日は珍しくプラグインを書いていた。
武器が壊れたら通知するというシステム。まあ普通にサーバーに置いといても悪くはない機能なんじゃないだろうか。
まあ実際はこれが作りたかったわけではなく、スコアボードの扱いをお試しでやってみただけであって、
ていうかNetherBoardっていうAPI使おうとしたんだけど、普通にbukkitAPI触ったほうがよくね?と思ってポイした。
こっちなら前に0.02mmくらい触ったことがあったので、まだマシだった。外部となると情報が少なすぎて手が付けられんかった。
リファレンス見ながら書けることの安心感。
という訳で、次回はNekoyServerにてスキルシステムのステータスパラメータをレベルに比例して上がっていくように設定するっていうメソッドを、書きたいところ。
これfunctionで書いてたけど、5種類10レベルまでのパラメータ全て一つ一つ記述して、それでもなお50行記述して、プラグインの方が流石に速そうだなって思ったのがきっかけ。
これだよこれ。しかもレベルそれぞれMAX50ならこれの五倍記述しないといけない。
やってられるか!適材適所で、一基に全部ガーッとプラグイン化するのは流石に難しいだろうから一部でもプラグイン化しようって感じ。
現在午前三時。
明日も色々とやる事があるんやが・・・寝よ。
(^o^)ノ < おやすみー
0
この記事へのコメント